風薫る5月5日、上野文化会館小ホールでの左手のピアニスト館野泉さんとクラリネット奏者の二宮和子さんのリサイタルがありました。80歳台のお二方が奏でる音色は深く響き、聴き惚れました。80歳かくありたいものです。
PG事務局の中町です。今月も魅力的なイベント情報をお届けします。
-- ☆ --- ☆ --- ☆ --- ☆ --- ☆
★5月30日(火)18:00~20:00 【プラチナ・ギルドの会第59回定例会】(事前参加申込必要) 【会場】日本総研13F
会員による10分トークコーナー 「フォーカス・オン ピープル」のあと、講演があります。
講師:パブリックリソース財団の専務理事 岸本幸子氏 講演内容:非営利マネジメント、寄付・融資システム等の非営利活動を支える資金基盤の開発、SRI(社会的責任投資)、企業の社会的責任等について語ってもらいます。
【参加費】 無料
【申込方法】HP http://platina-guild.org/ 「定例会申込」からお願いします。なお、入館手続き上、5月25日(木)までにお申し込みください。
-- ☆ --- ☆ --- ☆ --- ☆ --- ☆
★5月31日(水)
【ドキュメンタリー映画】:「笑う101歳×2 笹本恒子 むのたけじ」(第29回東京映画祭特別上映作品)の6月公開に先立っての上演会 【場所】:早稲田大学大隈講堂 http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/06_jsps_info/g_110530/data/kikin-kaijo_waseda.pdf 【開始時間】:17:00~
尚、当日、監督の河邑厚徳氏とテレビ朝日解説委員の玉川徹氏のお話しもあります。
監督の河邑厚徳氏はNHKのディレクターとして「がん宣告」「シルクロード」「チベット死者の書」などのドキュメンタリー番組で数々の賞を受賞し、「天のしずく 辰巳芳子“いのちのスープ”」を手がけています。
「笑う101歳×2 笹本恒子 むのたけじ」では、日本初の女性報道写真家101歳の笹本恒子さんのなお現役としてみずみずしく生きておられる姿、そして「戦争絶滅」を訴え続けた日本のジャーナリストむのたけじさんが早大政経学部の学生たちと情熱をもって真剣に語り合う迫真の場面は、私たちに如何に生きるかを問いかけてきます。
早稲田大学高橋恭子先生のご厚意でこの機会を得ました。
(無料)(事前参加申込不用)
-- ☆ --- ☆ --- ☆ --- ☆ --- ☆
「PGメルマガ」 発行日 原則毎月一回 初回発行日 2015.4.30
※ご意見ご感想、および今後のメルマガの配信停止のご連絡は、http://platina-guild.org/contact-us/ からお願いいたします。
発行元 認定NPO法人プラチナ・ギルドの会 住所 新宿区西早稲田1-22-3-1706
メールアドレス: jimukyoku@platina-guild.org HPアドレス: http://platina-guild.org/ http://www.facebook.com/PlatinumGuildGroup/ http://sp.platina-guild.org