九州北部の記録的な豪雨で被害に遭われたみなさまに心からお見舞いを申し上げます。一刻でも早く事態が収拾されますこと願っています。
PG事務局の中町です。6月配信予定の27号が7月にずれ込んでしまいお詫び申し上げます。27号も多岐にわたるNPOの活動情報をお知らせいたします
-- ☆ --- ☆ --- ☆ --- ☆ --- ☆
★2017年7月15日(土) 17:00~19:30 【法政大学社会構想研究所第一回研究会】 テーマ:「柏の葉キャンパスに見る、産官学民プラットフォームの実践――NPOと大学が新たなコミュニティを創る vol.1」
会場:法政大学 富士見坂校舎 311号室 【参加費】無料(先着45名まで)*ただし、終了後の懇親会出席は3,500円/1名
【申込】法政大学社会構想研究所研究会運営担当 河野昭宛 ↓ ↓ ↓ ↓ akirakouno@chiikicare.netに、所属・氏名・メールアドレス・懇親会への参加有無、記入し、E-Mailにて送ってください。
-- ☆ --- ☆ --- ☆ --- ☆ --- ☆
★7月20日(木)13:00~14:00 【熱中小学校東京分校~高畠本校体験授業】
【会場】:すみだ北斎美術館
開校式 13:00~14:00 13:00 校長挨拶 13:20 開校セレモニー 13:30 東京分校の取り組みを紹介 14:00 高畠本校体験授業(各ブース選択) 18:30 熱中小学校東京分校開校記念大懇親会~教員コミュニケーション~
【高畠本校体験授業】 子供も大人も楽しめる『鉄道模型あれこれ話』内海 弦 先生(株式会社 ARM ) おいしいソーセージの食べ方教室 ソーセージ&ワイン スモークハウスファイン おいしいワインの飲み方教室 高畠ワイナリー など 【入場】無料
【申込】 ↓ ↓ ↓ ↓ https://necchu.qloba.com/
-- ☆ --- ☆ --- ☆ --- ☆ --- ☆
★2017年7月21日(金)18:30~20:30【港福一夜城(こうふくいちやじょうVol4 移動を考える】 車いすの方の電車の乗り降りで駅員さんがサポートしている風景。障害当事者は事前に乗降の時刻を予告し、必ず、その場所で降りなくてはいけないことをご存知でしょうか。「普通に暮らす=自由な移動」が疎外されている現実。「移動すること」を切り口に暮らしや、自分達の仕事や支援の取組に必要なことを考えます 【会場】港北区地域子育て支援拠点どろっぷ (大倉山3-57-3 東横線大倉山駅下車徒歩10分) 【参加費】 500円 原則として港北区内在住在勤、地域のまちづくりや福祉的な取り組みに関心ある方ならどなたでも歓迎。
登壇者:大野慶太氏(東宝タクシー株式会社社長)・佐藤洋子氏(NPO法人子ども応援ネットワーク理事長)
協力 一般社団法人全国子育てタクシー協会 神奈川支部
【申込】 ↓ ↓ ↓ ↓ http://www.kokuchpro.com/event/fc0bfc8d096523da19aaeda770a6775d/
-- ☆ --- ☆ --- ☆ --- ☆ --- ☆
★7月25日(火)18:00~20:00 【平成29年度通常総会と第61回定例会の開催】 【会場】日本総研13F 総 会:18:00~19:00 定例会:19:00~20:00
今期の主要事業(アワード、アカデミー、アドボカシー)がスタートします。会員・非会員問わず、成功に導くための会となります。ぜひご参加ください。 【参加費】 無料
【申込】事前参加申込必要 ↓ ↓ ↓ ↓ http://platina-guild.org/ 「定例会申込」からお願いします。 なお、入館手続き上、7月20日(木)までにお申し込みください。
-- ☆ --- ☆ --- ☆ --- ☆ --- ☆
★7月29日(土)14:00~16:00 【地域団体のお困りごとを解決する “助っ人部隊”「川崎プロボノ部」】募集中 市内の NPO・地域活動団体などを対象に、主に「総務」「経理」「営業」分野の課題解決につながる様々なサポートを行います!
「川崎プロボノ部」で地域貢献してみたい方、支援を希望する NPO・地域活動団体の皆さまの参加募集のためのオープニングセミナー&説明会「いまこそ地域で活かす、あなたの経験」においでください。 【場所】にこぷら新地(高津区二子 2-6-47) 【主催】川崎市 【参加費】 無料
【申込】 ↓ ↓ ↓ ↓ http://bit.ly/probonobu1 にアクセス又は電子メールに「お名前」、参加を希望される説明会の「日時」「会場」「参加人数」を記載のうえ、info@servicegrant.or.jp までお送りください
-- ☆ --- ☆ --- ☆ --- ☆ --- ☆ 「PGメルマガ」 発行日 原則毎月一回 初回発行日 2015.4.30 ※ご意見ご感想、および今後のメルマガの配信停止のご連絡は、http://platina-guild.org/contact-us/ からお願いいたします。
発行元 認定NPO法人プラチナ・ギルドの会 住所 新宿区西早稲田1-22-3-1706 メールアドレス: jimukyoku@platina-guild.org http://platina-guild.org/ http://www.facebook.com/PlatinumGuildGroup/ http://sp.platina-guild.org