8月30日(土) 小山市文化センターにて、本会の賛助会員の小野塚久枝さんが代表理事をされている一般社団法人「グリーンシャワー総研」主催の「障害者ピアノコンサート」がありました。耳が聞こえなくても、指が5本なくとも、ピアノは弾ける!と、不可能を可能にした4人のピアニストたちのコンサートです。
当日のイベントに会員の長谷川さん、福島さん、中野さん、そして中町がボランティアとして参加してきました。
会場では栃木県のゆるキャラ「とちまるくん」が大いに活躍し、障害をもった方々だけでなく大勢の方から「かわいい!!こんなにあたまがおおきいのねエ!」などなどで取り囲まれてとても人気者でした。
そして、その「とちまるくん」は、実は・・・・・なのです。





【内容】
18:00~20:00
①アワードの準備状況(内閣府訪問をも含め)(勝俣)
②ワールドカフェ・ダイアログの成果報告と今後のセミナー実施について(中野)、
③新HPリリースと今後のHPの更新ルールについて(長谷川・比留間)
④小山市での経験報告(福島・小野塚)
⑤日本賢人会議所設立についての報告〈奥山)
【場所】
日本総研東京本社 13階
1.開催日 : 2014年8月26日(火)18:00~20:00
2.開催場所: 日本総研13F
3.参加者: 15名
4.主な議題:
18:00 ~19:00
内容:「サイボウズの利用方法のIT講習」
説明者:宮田、比留間
①アンケートを使用した定例会の開催案内とその回答方法の説明
- 今後は、サイボーズからの新着通知を削減するためにサイボーズのアンケート機能を使用して開催案内は通知する
- 出欠をアンケートとして回答し、極力コメントは送信しない。コメントを送信すると新着通知が全員に通知される
アンケートにより出欠の集計が非常に簡単になる
②情報の発信についての留意事項の説明
- 誰に伝える情報かを考えて、サイボーズの適切な機能を使用する
- 特定のメンバーとのコミュニケーションは「グループチャット」を使用する
- 特定のメンバーが参加するプロジェクトタイプの活動は新規に「グループ」を設定する
- アカウントの個人設定の「新着メール通知」の設定により、サイボーズからの新着通知の頻度を変更できる
- グループ:プラチナギルドの会(全メンバー)で掲示板/イベント等を使用して情報発信すると基本的に全メンバーに通知される
- 新着通知をしなくてもよい場合は、「この更新を通知する」のチェックをはずす
- 「緊急連絡」をチェックすると、全メンバーに即座にメールが発信される。必要性を判断して使用する
19:00~20:00
暑気払いの懇親会
シニアが動く。日本が変わる。見つけてください、「次の自分」を。