【ご支援のお願い】
平素は「プラチナ・ギルドの会」をご支援いただきありがとうございます。
プラチナ・ギルドの会では、長寿社会が進展する中、少しでも多くの高齢者が社会参画を果すことで、子供や孫の世代が希望の持てる日本の未来を創造するために、その「道しるべ」となるべく努力しています。
私たちは、
社会課題の解決に向け、活動されている個人・団体を顕彰し、広く知らしめ支援・応援する『顕彰事業』、
シニア及び現役世代の人材を対象とし、企業内研修に特化した『研修事業』、
中間支援団体として社会的絆を紡ぐため、他のNPO団体・企業・大学・自治体と連携を図りながら活動する『支援コンサル事業』、
月に一度開催し、オープンでフラットな情報共有・意見交換を行う『定例会事業』、
を展開しています。
これらの活動資金の一部に充当し、会の活動の一段の活性化を図る目的で個人、法人の皆さまのご寄付をお願いしています。
ご協力、ご支援をよろしくお願い申し上げます。
*いずれのご寄付も、寄付金額の20%を上限として管理運営費に充当することがあります。
*使途を指定されないご寄付については、会の活動全般へのご寄付として取り扱わせていただきます。
【ご寄付のお申込】
ご寄付をいただける方は、下記のフォームから、必要事項をご記入の上、お知らせくださるようお願い申し上げます。
後日、事務局より連絡させていただきます。
なお、個人のご寄付は1口3,000円以上、法人は30,000円以上でお願いいたします。
【寄付金控除について】
プラチナ・ギルドの会は、所管官庁である東京都より「認定NPO法人」(認定通知書番号:27生都地第1842号)としての認定を受けています。これにより皆さまからいただきましたご寄付は、税制上の優遇措置を受けることができます。
「認定NPO法人」制度による寄付金控除の対象には、次の3種類があります。
個人の方のご寄付
法人の方のご寄付
相続財産のご寄付
◆個人の方のご寄付
年間2,000円を超える寄付をされた方は、確定申告をすることで、寄付金控除(所得控除)または寄付金特別控除(税額控除)のいずれかを受けることができます。
◆法人の方のご寄付
法人税の算定において、認定NPO法人等に対する寄付金は、特定公益増進法人に対する寄付金を同様に取り扱われ、一般の寄付金とは別枠で寄付金の額の合計額と特別損金算入限度額とのいずれか少ない金額の範囲内で損金に算入されます。
◆相続財産のご寄付
相続税の算定において、認定NPO法人に対し相続税の申告期限内に寄付した相続財産は、一定の場合を除いて、相続税の課税対象から除かれます。
詳細は、「認定NPO法人の寄付金控除のご説明」をご覧ください。
【領収書の発行について】
寄付金控除の申請には、プラチナ・ギルドの会が発行する領収書が必要となります。領収書は寄付のお申込みにもとづき作成します。
寄付金控除等の申告をされる方は、氏名(または企業・団体名)、住所、寄付金額、寄付対象事業を正確に入力しお申込みください。
ご寄付のお申し込みはこちらからお願いいたします。